海外情報誌_ARDEC

ガーナ 撮影:柿崎芳明/提供:JICA
(ガーナ 撮影:柿崎芳明/提供:JICA)

海外情報誌“ARDEC”について
 本誌は農業農村開発に関する世界の新しい情報を読者に提供し、海外協力への理解を深めていただくために、平成6年度から1年に3回、平成17年度から2回発行しているものです。
 ARDEC(アルデック)とは、本誌の発行所である財団法人日本水土総合研究所(The Japanese Institute of Irrigation and Drainage : JIID)海外農業農村開発技術センター(Overseas Agricultural and Rural Development Center)の略称ですが、農業土木技術者全体の情報誌として位置づけていることから、農林水産省、国際協力機構、緑資源機構、農業土木学会、海外農業開発コンサルタンツ協会のご協力により編集を進めております。


トルコ 撮影:沼田早苗/提供:JICA
(トルコ 撮影:沼田早苗/提供:JICA)

フードセキュリティの展開

日本環境財団
理事長 福岡克也

 食料をはじめとする農作物の生産構造が、市場原理の働きに適合したスムーズな対応ができればよいが、温暖化の進行による生産環境の悪化、土地の劣化、水資源の不足など、さらには農業生産の担い手の欠如を生ずると、農業生産を維持していくことすら不可能になる。一定の供給限界に長期固定化されるとなると、長期にわたる「不足の時代」となる。
「不足の時代」が進むと、飢餓への危機感が高まり、フードセキュリティが社会全体の問題となる。危機への対応が各国レベルでも国際レベルでも、大きな政策的課題になる。
  国内的にも国際的にも、自立的に政策展開可能な経済力のある国や地域はよいが、これが不可能な国や地域に対する対応が不可欠となる。グローバルな救済ファンドがつくれるか否かが、ひとつの岐路となろう。

モンゴル 撮影:今村健志朗/提供:JICA
(モンゴル 撮影:今村健志朗/提供:JICA)


気候変動と世界の食料

地球温暖化がもたらす影響

独立行政法人 国立環境研究所社会環境システム 研究領域
領域長 原沢英夫

地球温暖化と農業農村開発協力

独立行政法人 緑資源機構海外事業部 企画評価課
課長 内藤久仁彦

バイオ燃料が食卓を脅かす

アースポリシー研究所
所長 レスター・ブラウン

中国の農業、食料とバイオ燃料の展望

農林中金総合研究所
主任研究員 阮 蔚

非食用作物のバイオ燃料化における微生物の利用

独立行政法人 農業環境技術研究所 生物生態機能研究領域
領域長 對馬誠也
主任研究員 北本宏子

アブラヤシのプランテーションを持続可能にするために

株式会社 レスポンスアビリティ
代表取締役 足立直樹


世界の協力機関が取り組んでいる課題や新しい技術についての、最新情報をお届けします。

マリ 撮影:今村健志朗/提供:JICA
(マリ 撮影:今村健志朗/提供:JICA)

PEOPLES' LIFE

私の履歴書 ―国際編―

東洋大学 国際地域学部
教授 吉永健治

日本のエンジニアと共に働いて

タイ王国 農業・協同組合省
王室灌漑局顧問 ワサン・ブーンカード

BOOK REVIEW

『異常気象は家庭から始まる』 デイヴ・レイ著

TREND

―国際機関の動向―
国際水田・水環境ネットワーク
第4回運営会議の開催結果について

―JIIDから―
「水土の知を語る」シリーズ
『中国の農業水利』と『中国の村鎮建設』の発行

編集後記