ミャンマー 写真提供:JICA/ 久野真一
アルゼンチン 
写真提供:JICA/久野真一


編集後記

 代表的ともいえる国語辞典によれば、「遺産」とは「相続される財産」のことですが、「比喩的に前代の人が残した業績、たとえば文化遺産」とされています。1972年にユネスコで採択された世界遺産条約に基づく世界遺産は、人類にとっての「顕著な普遍的価値」を有するものです。幸いにほぼ毎週の日曜日の夕刻に、各遺産への現地取材がテレビ放映されています。地形や生態系、固有のランドスケープ、そして農業や漁業や商業の構造物遺跡、さらに衣装や楽器といった文化、宗教儀礼などを見ることができます。ただ、「かつては」という場合が多く、悠久の歴史に多少の寂寞(せきばく感も伴います。

 一方、世界農業遺産は「対象となる地域とそこに根付く共同体のシステムが、現在も発展している状態であること」が大前提となっています。しかも、「生産システムは全体として生態系と調和して、多様な作物間に共生的相互作用があって、豊かな生物多様性を実現していること」という、21世紀における世界的コンセンサスに適合しているものです。

 また、世界かんがい施設遺産については、日本の当該遺産を網羅的に紹介した書籍の「はじめに」で、佐藤洋平先生が「インスタ映えのスポットも多数あります。いずれも現役で活躍しているので、ゴウゴウと音を立てる水流、水しぶき、そして訪れるタイミング次第では陽光に虹が浮かび上がります。しかし、水が足りず飢饉に(おびえる村人を何とか救いたいと、私財を投じた献身の偉人の生涯を学ぶこともできます」とのように述べておられます。

 本号では、今に繋がる両遺産における地域振興の取組を各3例ずつ紹介いたしました。


国内技術検討委員会

委員長  松浦良和
委 員  石島光男 國安法夫 松井俊英 山岡和純


編集委員会

委員長  松井俊英
委 員  内村 求  中 達雄


いずれの委員会も氏名は五十音順


本誌は、一般財団法人日本水土総合研究所が農林水産省から受託している「平成31年度農業農村開発技術活用促進調査業務(国際交流・技術資料作成)」の国内技術検討委員会が収集した情報をもとに発行しております。


※ 画像は、国際協力機構(JICA)・著者から提供されたものです。

※ 目次ページ掲載の写真撮影は、いずれも提供は国際協力機構。

※ スペース上の都合で紙媒体と電子媒体で画像などの構成が一部異なります。

※ 画像や文章はそれぞれの著作権者に属します。

※ 写真と本文は直接関係がない場合もあります。


発行:一般財団法人 日本水土総合研究所

〒105-0001 東京都港区虎ノ門1−21−17
TEL 03 (3502) 1387 FAX 03 (3502) 1329
E-mail:kaigai@jiid.or.jp

編集 海外情報編集委員会


前のページに戻る