ルワンダ 撮影:今村健志朗/JICA
ルワンダ 撮影:今村健志朗/JICA

編集後記

 いわゆる世界経済にあっては「石油」こそが、極限の資源ともいえるでしょう。しかし、ヒトという生き物にとって必需な資源は、やはり「食べ物」と「飲み水」でしょうし、安定的に前者を得るためには農業用水が不可欠です。

 今回の特集では主として地表水をテーマにしていますが、地下水に関しても興味深い事例があります。石油大国にして極端な水資源不足にあるサウジアラビアの農業政策です。1970年代のオイルショックでは同国は圧倒的優位にありましたが、「食料」が、自国の安全保障の課題であることを見出しました。

 そこで地下水揚水と農業補助金によって、コムギ増産を達成し、1980年代には200万t前後の輸出を行うまでになりました。しかし、サウジアラビアの地下水は化石水で有限であるため、地下水の枯渇がみられるようになり、これを回避するために、計画減産によって16年には生産中止にする旨を、08年に発表しました。当時は世界食料危機と呼ばれた高騰期でしたが、原油も値上がりしていたので、財政的には食料輸入代金に懸念はなかったのでしょう。

 しかし、原油価格の低迷で同国は財政維持のため世界の株式市場で、「売り」に回っています。一方、基本的には人口増加というなかで、食料価格は中長期的に強含みです。再生産のできない石油と化石水の消費のうえに成り立った国作りのなかで、すでに地下水の枯渇がみえてきた国が、100年後の識者からどう評価されるか、目に見えるような気がします。

 水資源管理は地表水のみならず、地下水資源でも重要な課題です。


編集委員

委員長  丸山和彦
委 員  降旗英樹 中村充朗


※ 画像は、国際協力機構(JICA)・著者から提供されたものです。

※ 目次ページ掲載の写真撮影は、いずれも提供は国際協力機構。

※ スペース上の都合で紙媒体と電子媒体で画像などの構成が一部異なります。

※ 画像や文章はそれぞれの著作権者に属します。

※ 写真と本文は直接関係がない場合もあります。

マラウイ:カッシア・フロリブンダの花 撮影:今村健志朗/JICA
マラウイ:カッシア・フロリブンダの花 撮影:今村健志朗/JICA


発行:一般財団法人 日本水土総合研究所

海外農業農村開発技術センター
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1−21−17
TEL 03 (3502) 1387 FAX 03 (3502) 1329
E-mail:kaigai@jiid.or.jp

編集 海外情報誌編集委員会


前のページに戻る