90億人の食を支える
──世界的な人口増加のなか、アフリカが担う役割とは何か──
今後、世界の人口は約20億以上増加し、食に対する需要は世界的に急速に増加し続けると予測されており、10億人がすでにさらされている食料不足や食料不安を解消し、食の安全性を高めることが求められている。矛盾するようではあるが、アフリカではその最大の懸念であると同時に、その解決のカギとなる最大の希望を有している。貧困と飢餓、人口増加率ともに世界でもっとも高いアフリカであるが、現在耕作が行われている土地において、作物や家畜の実際の生産量と潜在的な生産量との間には、大きな隔たりがあるためだ。
そうした希望を認識し、アフリカは今、農業制度改革に懸命に取り組んでいる。より多くの情報を共有し、より緊密なコミュニケーションを図り、教育システム、人的、制度的な能力をより高めることにより、農業生産の向上は促進されるだろう。
こうした動きは、アフリカの農業研究や開発、能力強化がアフリカ諸国と非アフリカ諸国双方にどれほどの利益をもたらすかという認識に大きく関わっている。パートナーシップのためのガイドライン策定と実行、開発援助からの利益によってアフリカは発展している。
アフリカは現在、年間の食料生産量6%増という目標に向け取り組んでいる。急速に人口が増加するなかで、食料安全保障における持続可能な向上の達成が求められている。
「包括的アフリカ農業開発プログラム(CAADP)」と「アフリカ農業生産性の枠組み(FAAP)」は、農業研究、技術の普及において、効果を最大限に引き出すために関係者はどのように貢献すべきかに注目している。これは、それぞれの取組みの価値と効果を最大限に高めることに焦点を当てたものであり、農業研究開発、研究と能力強化、能力開発制度すべてに関わる。アフリカ諸国、非アフリカ諸国双方の関係諸機関は、可能なかぎり効果的に協力しなくてはならない。なぜなら、そうすることが双方にとって利益となるからである。
日本は、二国間の稲作振興計画支援にはじまり、アフリカとのパートナーシップの道をリードしてきた。アジア原産種とアフリカ原産種の種間交雑プロジェクトはその一例である。計画を支える日本のそうした支援はネリカ米の開発につながった。それは、改良型の管理法により、伝統的な耕作法に比較してコメの単位面積当たり収量が50%増加し、生産量は倍以上になった。また、雑草、乾燥、病虫害への耐性が向上したことによって、ネリカ米により持続可能なコメ生産が実現された。ネリカ米のなかには、より短い期間で生育する種、タンパク質を多く含有する種、アフリカの消費者に好まれる味や香りを持つ種もある。
最近では、日本は、今後10年でアフリカのコメ生産量を倍増させるための「アフリカ稲作振興のための共同体(CARD)」の設立およびその後の活動を支援してきた。
「アフリカ農業研究フォーラム(FARA)」は、開発、技術、能力強化におけるアフリカ諸国と非アフリカ諸国の諸機関の双方に利益のある協力関係を構築、促進、支援することによって、その最前線であり続けてきた。このフォーラムは今後も、双方にとって魅力のあるパートナーシップを促進させ続けていくことだろう。 |
Feeding the billions
-- Africa's role in meeting the needs of the growing global population --
The global demand for food will continue to rise rapidly to meet the needs of about two billion more people and at the same time improve the food security of the 1 billion who are already enduring severe food shortages and insecurity. Paradoxically Africa is both the cause for most concern and the best hope for its resolution, because while it has the highest proportion of extremely poor and hungry people and fastest growing population it also has the greatest gaps between the actual and potential crop and livestock yields and the most under used arable land.
To realise the hope Africa is making great effort to reform its agricultural institutional structures that will underpin and drive improved agricultural production that will be derived from improved farm productivity, better information, communication and learning systems and strengthened human and institutional capacity.
These actions depend on a realisation of the mutual interests for continental and global collaboration in African agricultural research, development and capacity strengthening, which Africa is fostering by developing and implementing guidelines and principles for collaboration and benefiting from development assistance.
Africa is making progress towards the goal of 6% growth per annum in production which is required to achieve sustainable improvements in food security while also meeting the needs of a rapidly expanding population.
The Comprehensive Africa Agriculture Development Programme (CAADP) and the Framework for African Agricultural Productivity (FAAP) set out how the stakeholders in agricultural research and technology dissemination and adoption should address their tasks to maximize their effectiveness. This depends on all agricultural research development, research and capacity strengthening institutions focusing on how they can add value most effectively to each other’s efforts. Both African and non-African institutions must collaborate as effectively as they can because it is in both their vested interests to do so.
Japan has led the way in such collaboration initially through bilateral rice development projects. For example, Japan supported the project on interspecific hybridization of Asian and African indigenous species that led to the development of the New Rice for Africa (NERICA) which increased rice production by up to 50% in traditional cultivation system and more than double the yields in improved management systems. NERICA also ensures sustainable rice production due to its ability to suppress weeds, better levels of resistance or tolerance to major stresses such as drought, diseases and insect pests. Some NERICA’s have shorter growth duration, increased protein content, good aroma and taste as preferred by the African consumers.
More recently, Japan has supported the establishment of the international Coalition for African Rice Development (CARD) with the aim to double rice production in Africa in the next ten years.
The Forum for Agricultural Research in Africa (FARA) has been at the forefront of such collaboration by catalyzing, facilitating and supporting mutually beneficial collaboration between African institutions themselves and with non-African partners in development, science and capacity strengthening. The Forum and its Secretariat will continue to advance mutually advantageous collaboration.
|